インタビュー術講座の内容
インタビュー術講座では、オーラル・ヒストリー・インタビュー及びビジネス・インタビュー技法を 元にした、ビジネスや学問、日常生活で使えるインタビュー技法の二本立てのインタビューをご指導しております。
皆様が広い分野で、自信をもってご活躍できますように希望者には資格を授与しております。
講座の目次
第1部 オーラル・ヒストリー(口述記録)及びビジネスインタビュー術の基本
1.インタビュー術法の基本(心構え、倫理、マナーと態度、基本的ルール等)
2.発声法及びアイコンタクトのトレーニング
3.インタビューに役立つ五感のトレーニング
4.インタビューの事前準備
5.インタビューの手順及び質問表の作成の仕方(質問表作成のための実践取材等)
6.社会調査・研究のインタビューの方法
7.インタビューの基本的な質問方法(5W2H+本音を引き出す方法等)
8.インタビュー実践トレーニング(ペアー、グループによる実践)
第2部 ビジネス・インタビュー術法
9・オーラル・ヒストリー・インタビューと、取材等のインタビューの違い
10.取材等のインタビューの基本
11.取材等のインタビューの実践トレーニング(ペアー、グループによる実践)
以上、1日間6時限で行います。
資格試験について
インタビュー術養成講座を受講されインタビュースキルを身につけた方は資格試験を受験できます。
希望者には、授業の後方で実施試験を行い、講師が合否を判定します。
当協会の資格試験に合格された方には、NPO法人日本インタビュアー協会公認の インタビュアーとして活動することができます。
キャリアアップを図りたい方、就活に生かしたい方、転職、開業を図りたい方、新たな可能性に向けて、是非資格をお取りください!
受験料:15,000円
実践を重ねて身に付ける
インタビュー術講座は、講義を聴くだけの 一方通行のセミナーではありません。
1日間で、何回ものワークを実施し、実践のなかでインタビュースキルを 身につけていただきます。
ですから、あなたが話し手となることも、もちろんあります。ぜひ、 オープンマインドをもってご参加ください。
受講者の喜びの声
インタビュー術講座をすでに受講された皆さんから、 多くの喜びの声をいただいております。
UXインタビューの技法を望んで受講しましたが、受講後、お客様の深層心理の、ニーズに合った提案ができ成績も上がって喜んでいます」
「お客様のニーズを聞くために受講しましたが、受講後、よく話を聞いて下さると言われて営業成績も上がって喜んでいます」
「素人の私でも、インタビューの基本が学べて、インタビュアーになる目標が出来ました」
「これまでプロとして自己流にやっていたけれど、基本が学べて、明日からはプロとして自信をもってやって行けます」
「インタビューすることの面白みが分かり、インタビュアーを目指すために、資格も取りました」
「実践で自分もインタビューされて、話すことの楽しさも学べて人とのコミュニケーション能力が付きました」
「資格も取って就活に生かし、目指す会社に合格しました!」
「部下の声を聴くために受講しましたが、受講後、社員がもっと話を聞いほしいと言って本音を語るようになり、社内活性化に役立っています」
インタビュースキルは一生の宝
あなたは、お客様のお話、上司のお話、同僚のお話、部下のお話は、ご家族のお話を きちんと聴いていますか?
先生や生徒のお話を不快感を与えずに聴いていますか?
ご家族やお友達など、大切な方が幸せになれるような、話の聴き方を していますか?
あなたが人を幸せにすることで、あなたも人に好かれて幸せな人生を送ることが出来るようになります。
インタビュー術を受講されると、インタビュアー資格試験を受験する ことができます。
インタビュアー資格試験に合格されると、NPO法人日本インタビュアー協会公認の インタビュアーとして活動することができます。また、プロのインタビュアーとして活動することが出来るようになります。
これからの時代は動画の世界になり、インタビュアーの存在は不可欠です。
あなたも自分の可能性を広げて、羽ばたいてみませんか!!
当協会のインタビュー術には、次のような 活用事例があります。
オーラル・ヒストリー・インタビュアー、マスコミのインタビュアー、 ビジネス・インタビュアー、調査・研究、監査員、各種相談員、教育者、 司会者、弁護士国会・地方義員、各種リーダー、経営者、管理職、ビジネスマン、 営業マン、編集者、販売員、店員、受付係、医師、弁護士、会計士、看護士、 各種コンサルタント、各種カウンセラー、臨床心理士、セラピスト、ホスピス従業員、 介護士、調査員、苦情応対者、接客サービス者、窓口応対者、警察官、インストラクター、 添乗員、宗教家、家族とのコミユニケーション、人間関係のコミユニケーション
どんな職業、どんなポジションの方でも、必ずご活用いただけるのが、 NPO法人日本インタビュアー協会のインタビュー術講座です。
人の話を聴く技術、インタビュースキルは、一生の宝です。
ぜひ、この機会を逃さずにご参加ください。