開催日時:4 月22日(日曜日)10時~17時 満員締切り
開催場所: 港区・JRゆりかもめ線お台場海浜公園徒歩3分、詳細は受付時にお知らせします
受講料:18,000円(テキスト代、消費税込み)
※中級コース
これまで受講された方の、中級実践コース
日時:上記と同じ4月22日(日曜日)13時~17時 満員締切り
場所:上記に同じ
受講料:5,000円
インタビュアー初級資格試験について
インタビュー術養成講座の初級を受講された方でインタビュースキルを身につけた方は資格試験を受験できます。
希望者には授業の最後に試験をして、合否を判定します。合格者には合格証を授与します。
当協会の資格試験に合格された方には、NPO法人日本インタビュアー協会公認の プロのインタビュアーとして活動することができます。
就職活動に生かしたい方、プロとして活動したい方、キャリアアップを図りたい方、転職等新たな可能性に向けて、是非資格もお取りください!
受験料:15,000円
受験料は、受講料と一緒にお振込みいただくか、または後日でも受け付けます。
インタビュアー中級資格試験について
中級講座を受講されたご希望者には、中級資格試験を受けられます。
更に磨きをかけてご活躍したい方は、ぜひ中級資格もお取り下さい。
受験料:15,000円
受験料は、受講料と一緒にお振込みいただくか、または後日でも受け付けます。
?
*お申し込みはこちら
中級申込みの方はその旨をお書き下さい
>>PC 😕http://ws.formzu.net/fgen/S42659447/ <<
>>携帯:http://ws.formzu.net/sfgen/S42659447/ <<
お申し込み後、営業日3日以内にお振込みください。
期日迄に振込みが確認出来ない場合は、取り消しますのでご注意ください。
振込み先
りそな銀行 新橋支店 普通預金 1798982
日本インタビュアー協会
戦後70周年記念・千代田区戦争体験記録集インタビュア―事前セミナー指導風景2015年7月
授業目標及び内容
■第1部 オーラル・ヒストリー(聞き取り)・インタビュー術
■第2部 ビジネス・インタビュー術(新聞、雑誌、テレビ番組、WEB制作等で必要なインタビュー術)
■第3部 インタビューの基本(基本的倫理、心構え、マナーと態度、基本ルール、基本的な実践方法)
■第4部 基本的な手順(事前準備、資料収集、質問項目の準備、取材の方法等)、
■第5部 インタビューの質問表の立て方(立て方を実践)
■第6部 インタビューの技法(技法を用いて、インタビューの実践トレーニング)
■第7部 調査・研究の方法
■第8部 その他(五感のトレーニング、発声法、リラクゼーション法等)
■インタビュアーが誘導尋問をしたり、押し付けたり、かたよった(偏見、かたよった社会習慣等)インタビューをしな いための系統立てたシステマテックなインタビュー技法を習得します。
■ 単純な質問形式の「インタビュー術」ではなく、実施前後の基本的倫理、心構え、基本的なマナーとルール、冷静 な判断と豊かな感受性が身につく五感の訓練、発声法を習得します。
■実践トレーニングを多く取り入れて受講者がすぐ身につけて活躍できるカリキュラムになっています。
■ インタビューの題材を工夫して、楽しみながら授業ができるようになっています。
■グループ・ワーク、ペアーワークが多いので、参加者が友達になれます。
■ インタビュー技法を習得した後に、この授業の特色として、希望者には同会のインタビュアー資格を受験すること ができます。
■この資格は、幅広い職業選択ができると共に、多様な職業及び社会生活に生かされます。
成績優秀者には当会のインタビュア―及び、養成講師の道も開かれています。
また、学生は、実社会に出る場合の幅広い就職活動の展開ができると共に、他者との差別化につながり、就職活動を有利に導くことができます。
講師
伊藤 友江 日本インタビュアー協会会長、元京都文教大学非常勤講師
太田 聡 日本インタビュアー協会講師、京都文教大学非常勤講師(当会認定インタビュアー、当会推薦就任)
キャンセル時の返金について
キャンセルの場合は、以下のとおり処理をさせていただきます。
受講日4日前までのキャンセルは、振込料を差引き全額返金。
受講日3日前まではのキャンセルは、30%キャンセル料と振込料金を差引き返金。
2日前及び前日のキャンセルは、50%キャンセル料と振込料を差引き返金。
当日のキャンセルはキャンセル料100%。
プライバシーポリシー
NPO法人日本インタビュアー協会では、受講者の プライバシーを第一に考え運営しております。
受講者の情報情報を当協会の運営業務および受講者への ご連絡以外に用いたり、第三者へ提供するようなことは、一切ございません。